CATEGORY おやこ教室NEWS

「おやこ教室NEWS」2017年4月

花を支える枝 枝を支える幹 幹を支える根 根はみえねんだなあ  みつを  人の人生を木に例えるなら、乳幼児期はその人を支える根っこの部分だと言えます。この時期に芽を出すことに急ぐのではなく、太く深く根を張ることがその後の…

「おやこ教室NEWS」2017年3月

 自宅の近所の公園の桃の木に、色鮮やかなピンクの花が綺麗に咲いています。北風厳しく、まだまだ寒い日も続きますが、春一番も吹き春が近づいているのだなと感じる日々です。  先月、「よりよい療育を求めて-育児から学ぶ-」と題し…

「おやこ教室NEWS」2017年2月

 東京で氷点下を記録する日があるなど、寒い日が続いています。どんなに寒くても教室の子どもたちはお天気の良い日は公園で元気よく遊んでいます。ビニールの袋に絵を描いてタコを作り公園で上げたり、皆でかけっこをしたり、電車ごっこ…

「おやこ教室NEWS」2017年1月

あけましておめでとうございます!  少し早めの新年のご挨拶。年末年始みなさんはどの様に過ごされますか?たくさん食べて、たくさん寝て、たくさん遊んで、子ども達にとっては楽しい休日、大人にとっては少々怖い休日でしょうか。みな…

「おやこ教室NEWS」2016年12月

 ぽかぽかと暖かい日差しの中、第3親子教室の分離クラスのらいおん・ぞうの子ども達は公園で落ち葉拾いやかくれんぼ、ターザンロープと元気一杯に遊んでいます。落ち葉をキャッチする遊びでは何枚とれるかみんなで競争を楽しんでいます…

「おやこ教室NEWS」2016年10月

 台風! 秋雨前線! 最近は雨の日が続き、あんなに暑かった日々が懐かしく感じられます。「今日は、公園に行けるかな?」と子ども達と一緒に窓の外を眺め、黒い雲とのにらめっこです。公園に出られた日は、「待ってました」とばかり遊…