10月になっても半そでで過ごせるような暑い日があったかと思うと、急に冬のような寒さになり、急いで冬服を出して着ています。「夏」からいきなり「冬」になってしまったようで「秋」はどこにいってしまったのでしょう。そんな短すぎ…
CATEGORY おやこ教室NEWS
「おやこ教室NEWS」2021年10月 No.350
よく晴れた日曜日小名木川の塩の道へ散歩に行ってきました。澄んだ青空に彼岸花がきれいに咲いていました。自粛生活が長引きいつまで続くのかと気持ちが沈みがちですが、少しでもホッとできる時間を作りたいものです。 相談支援事業で…
「おやこ教室NEWS」2021年9月 No.349
残暑お見舞い申し上げます 二十四節気では「処暑」という時期になりました。暑さがおさまり、日中は暑くても朝晩は涼しくなる頃だそうです。と言っても今年もまだ暑さはおさまりそうもありませんね。新型コロナウィルス対策でマスク着用…
「おやこ教室NEWS」2021年8月 No.348
梅雨が明けて、いよいよ夏本番‼ 朝顔や向日葵など、夏ならではの花が咲き、いつの間にか蝉の声も聞こえ始め、水遊びが楽しい季節になりました。 新型コロナウイルスの感染者が増加し、4回目の緊急事態宣言が発令されました。 発…
「おやこ教室NEWS」2021年7月 No.347
暑さも日々増していき曇り空とにらめっこをする日が続いています。雨の合間の晴れた時にはみんな外遊びを思いきり楽しんでいます。公園では子どもたちの遊ぶ姿から成長が感じられる場面が増えています。園内を散策している姿から遊具…
「おやこ教室NEWS」2021年6月 No.346
毎日ジメジメと暑い日が続きじわりじわりと体力を奪われている気がします。皆さん休める時にはしっかりと身体を休めて、自分の身体をいたわりましょうね。免疫力UPです!!食べ物も傷みやすくなってきますので注意していきましょう。…
「おやこ教室NEWS」2021年5月 No.345
新緑薫る季節となり、日中も心地良い陽気になってきましたが、3度目の緊急事態宣言が出される中で、コロナウィルスに対する感染予防対策は欠かせません。親子教室でも引き続き、保育者のマスク着用、手指消毒とおもちゃ等使った物のア…
「おやこ教室NEWS」2021年4月 No.344
今日の1歩が新しい自分づくりの1歩へ ー修了式に参加してー 3月21日はじめて親子…
「おやこ教室NEWS」2021年3月 No.343
今年の節分は、2月2日と124年ぶりということでした。これは、天文学的に公転周期が1年きっかりでないことが原因で、ざっくり言えば、うるう年がある感覚で捉えればいいようです。次回は2025年も当てはまるそうですよ。逆に3…
「おやこ教室NEWS」2021年2月 No.342
新型コロナウィルスの感染者が増え、2度目の緊急事態宣言が出されていますが、乳幼児親子教室、第2乳幼児親子教室、第3親子教室うみべは感染対策をしながら開所をしています。感染への不安からお休みされている方もいらっしゃいます…