CATEGORY おやこ教室NEWS

「おやこ教室NEWS」2022年5月 No.357

 桜の花びらが散ると同時に、新しい緑の葉が鮮やかに風に揺れています。  新年度になり、クラスの顔ぶれも変わりました。今年度も一緒のクラスになったお友だちの顔を見て安心したような嬉しいような表情をする子や、初めましてのお友…

「おやこ教室NEWS」2022年4月 No.356

     卒室おめでとうございますー希望をもって充実した歩みをー   この2年間、新型コロナ禍のなかで、子どもたちも保護者の方も大変だったと思います。公園で満足いくまで遊べず、制約された場所での活動が…

「おやこ教室NEWS」2022年3月 No.355

♫ 春は名のみの風の寒さや ♫ (早春賦より) この季節になるとこのフレーズがよぎります。各地で記録的な大雪のニュースもあり、暖かくなるまではもう少しの辛抱でしょうか。でも上を見上げると木の芽は確実に膨らんできています。…

「おやこ教室NEWS」2022年2月 No.354

 まだまだ寒い日が続きますが、教室には毎日子ども達の明るい声が響いています。室内では暖かいホットカーペットの所におもちゃを持ってきて遊ぶ子や、保育者の温かい手で足元を温めてもらいながらパズルなどを楽しむ子など、子ども達の…

「おやこ教室NEWS」2022年1月 No.353 

あけましておめでとうございます  本年もよろしくお願い致します。朝カーテンを開けると、晴れた日には澄み切った青空が目の前に広がります。上を向いて大きく深呼吸をすると一日の始まりに弾みがつきます。感染者が減ってきた矢先、オ…

「おやこ教室NEWS」2021年12月 No.352

 秋も深まり、木々の色もだんだんと変わり始めてきました。朝晩の冷え込みも少しずつ強くなってきましたが、日中は日の光が温かく過ごしやすい陽気が続いていて、子供たちは公園で走り回ったりコンビカーにまたがったり公園内を散策する…

「おやこ教室NEWS」2021年11月 No.351

 10月になっても半そでで過ごせるような暑い日があったかと思うと、急に冬のような寒さになり、急いで冬服を出して着ています。「夏」からいきなり「冬」になってしまったようで「秋」はどこにいってしまったのでしょう。そんな短すぎ…

「おやこ教室NEWS」2021年10月 No.350

 よく晴れた日曜日小名木川の塩の道へ散歩に行ってきました。澄んだ青空に彼岸花がきれいに咲いていました。自粛生活が長引きいつまで続くのかと気持ちが沈みがちですが、少しでもホッとできる時間を作りたいものです。 相談支援事業で…

「おやこ教室NEWS」2021年9月 No.349

残暑お見舞い申し上げます 二十四節気では「処暑」という時期になりました。暑さがおさまり、日中は暑くても朝晩は涼しくなる頃だそうです。と言っても今年もまだ暑さはおさまりそうもありませんね。新型コロナウィルス対策でマスク着用…

「おやこ教室NEWS」2021年8月 No.348

 梅雨が明けて、いよいよ夏本番‼ 朝顔や向日葵など、夏ならではの花が咲き、いつの間にか蝉の声も聞こえ始め、水遊びが楽しい季節になりました。  新型コロナウイルスの感染者が増加し、4回目の緊急事態宣言が発令されました。 発…